経済のことはあまり分からないが、あんな共産主義の国の通貨が
資本主義の市場経済の中で基軸通貨に入り込むなんて、経済も
なんかわからない("^ω^)・・・。
人民元、国際通貨にはまだ「高い壁」 円を初逆転、決済通貨4位に
(1/2ページ)
【台北=河崎真澄】
中国の人民元が貿易や対外投資の決済に使われる通貨として今年8月、
単月ベースで初めて日本円を上回ったことが、銀行間ネットワークを
運営する国際銀行間通信協会(SWIFT)の調べで
7日までに分かった。
通貨別の代金決済シェアで、人民元は8月に2.79%と
日本円の2.76%をわずかに逆転。米ドル、ユーロ、英ポンドに次ぐ
「第4の国際通貨」にのし上がった。
中国人民銀行(中央銀行)が8月に実施した事実上の元切り下げ措置の
影響で、決済上の比率が高まった可能性もあるという。
SWIFTによると、元の決済シェアは2012年8月には
0.84%で第12位だった。その後、中国による元決済の規制緩和で、
製造業や物流業などサプライチェーンが広がっている
東南アジア諸国連合(ASEAN)や欧州を中心に、元建ての取引が
急増した。
一方で世界経済に占める日本の比重が下がって、円の決済通貨としての
地位も相対的に低下し始めた。
(2/2ページ)
習近平指導部は経済的な対外影響力を強めようと元の国際化を
急いでいる。
その過程で中国は、ドル依存経済の低減に向けた長期的な戦略目標の
一環として、現在はドル、ユーロとポンド、円の4通貨で構成される
国際通貨基金(IMF)のSDR(特別引き出し権)に元を
追加するようさまざまな外交圧力をかけている。
決済比率もSDR構成通貨の基準になることから、今後さらに圧力を
強める可能性がある。
ただ、中国は元の外国為替市場で当局の管理下に置く変則的な
変動相場制を続けているほか、国境をまたぐ資本勘定の取引も
自由化されていない。
国際通貨と認められるまでには高い壁がなお残されており、
習指導部がいかに通貨政策を見直すかがカギになる。
資本主義の市場経済の中で基軸通貨に入り込むなんて、経済も
なんかわからない("^ω^)・・・。
人民元、国際通貨にはまだ「高い壁」 円を初逆転、決済通貨4位に
(1/2ページ)
【台北=河崎真澄】
中国の人民元が貿易や対外投資の決済に使われる通貨として今年8月、
単月ベースで初めて日本円を上回ったことが、銀行間ネットワークを
運営する国際銀行間通信協会(SWIFT)の調べで
7日までに分かった。
通貨別の代金決済シェアで、人民元は8月に2.79%と
日本円の2.76%をわずかに逆転。米ドル、ユーロ、英ポンドに次ぐ
「第4の国際通貨」にのし上がった。
中国人民銀行(中央銀行)が8月に実施した事実上の元切り下げ措置の
影響で、決済上の比率が高まった可能性もあるという。
SWIFTによると、元の決済シェアは2012年8月には
0.84%で第12位だった。その後、中国による元決済の規制緩和で、
製造業や物流業などサプライチェーンが広がっている
東南アジア諸国連合(ASEAN)や欧州を中心に、元建ての取引が
急増した。
一方で世界経済に占める日本の比重が下がって、円の決済通貨としての
地位も相対的に低下し始めた。
(2/2ページ)
習近平指導部は経済的な対外影響力を強めようと元の国際化を
急いでいる。
その過程で中国は、ドル依存経済の低減に向けた長期的な戦略目標の
一環として、現在はドル、ユーロとポンド、円の4通貨で構成される
国際通貨基金(IMF)のSDR(特別引き出し権)に元を
追加するようさまざまな外交圧力をかけている。
決済比率もSDR構成通貨の基準になることから、今後さらに圧力を
強める可能性がある。
ただ、中国は元の外国為替市場で当局の管理下に置く変則的な
変動相場制を続けているほか、国境をまたぐ資本勘定の取引も
自由化されていない。
国際通貨と認められるまでには高い壁がなお残されており、
習指導部がいかに通貨政策を見直すかがカギになる。
0 件のコメント:
コメントを投稿