調印された条約文書、ならびに明治天皇と純宗がそれぞれの国に発した
勅諭はソウル大学の奎章閣に保管・展示されている。
条約公布に際し大韓帝国皇帝(純宗)が公布した勅諭[ソースを編集]
韓国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
朝鮮王朝実録/純宗実録/3年
邦訳
皇帝、若(ここ)に曰く、朕否徳にして艱大なる業を承け、臨御以後今日に
至るまで、維新政令に関し承図し備試し、未だ曽て至らずと雖も、
由来積弱痼を成し、疲弊極処に至り、時日間に挽回の施措望み無し、
中夜憂慮善後の策茫然たり。
此に任し支離益甚だしければ、終局に収拾し能わざるに底(いた)らん、
寧ろ大任を人に託し完全なる方法と革新なる功効を奏せいむるに如かず。
故に朕是に於いて瞿然として内に省み廊然として、自ら断じ、茲に韓国の
統治権を従前より親信依り仰したる、隣国大日本皇帝陛下に譲与し、
外東洋の平和を強固ならしめ、内八域の民生を保全ならしめんとす。
惟爾大小臣民は、国勢と時宜を深察し、煩擾するなく各其業に安じ、
日本帝国の文明の新政に服従し、幸福を共受せよ。
朕が今日の此の挙は、爾有衆を忘れたるにあらず、専ら爾有衆を救い
活かせんとする至意に出づ、爾臣民は朕の此の意を克く体せよ。
隆煕四年八月二十九日 御璽[1]
何も云う事はない、これは韓国の純宗皇帝の勅論だ、皇帝自ら譲渡を口にし
国民は日本と協力し幸福をつかめと・・・・・
「韓国併合ニ関スル条約」に関する李完用への全権委任状。大韓帝国の内閣総理大臣李完用の名前や、最後の朝鮮王純宗の諱である坧の署名が見える。
1910年 - 韓国併合: 日韓併合条約発効。朝鮮総督府を設置し、名称を朝鮮に 改称。
今日の歴史(8月29日)
2016/08/29 00:00文字拡大 文字縮小 印刷 twitter facebook
1910年:大韓帝国が日本により国権を喪失(韓国併合)
1972年:大韓赤十字社が第1回南北赤十字会談に出席するため平壌入り
1987年:京畿道・竜仁にある「五大洋」の工芸品工場で集団自殺した
パク・スンジャ社長ら32人が変死体で発見
1988年:第52回国際ペン大会がソウルで開幕
1994年:サムスン電子が256メガDRAMを世界初開発
1998年:新政治国民会議が国民新党との合併を正式発表
2000年:平壌で第2回南北閣僚級会談を開催
2003年:週休2日制を柱とする勤労基準法改正案が国会本会議で可決成立
2005年:民族問題研究所・親日人名辞典編さん委員会が日本の
植民地時代に親日活動を行った3690人を発表
2007年:外交通商部が独島・海洋境界担当部署を新設
2009年:北朝鮮警備艇にえい航された韓国漁船「800ヨンアン」と
船員が韓国に無事帰還
韓日市民団体 北海道に朝鮮人徴用被害追悼シンボル設置
2016/08/28 10:53文字拡大 文字縮小 印刷 twitter facebook
【ソウル聯合ニュース】
韓国と日本の市民団体が、日本による植民地時代に日本に強制徴用され
労働を強いられた朝鮮人犠牲者を追悼するためのシンボルの設置を始めた。
韓国の社団法人「平和の踏み石」は28日、
特定非営利活動法人(NPO法人)東アジア市民ネットワークと共に
21~22日に北海道の朝鮮人強制労働の現場など3カ所に、追悼の象徴と
する「平和の踏み石」を設置したことを明らかにした。
縦45センチ、横35センチの銅製プレートに犠牲者の氏名や年齢、
出身地、死亡日などが韓国語と日本語で刻まれている。
追悼のシンボル「平和の踏み石」=
(聯合ニュース)
両団体は21日、北海道雨竜郡の朱鞠内のダム建設などで労働を強いられた
犠牲者を追悼するため、ダム近くの光顕寺に平和の踏み石を設置し、
追悼式を行った。朝鮮人だけでなく日本人も厳しい労働を強いられ犠牲に
なったことも記録した。
国と民族を超え、強制徴用の犠牲を忘れないとの思いをこめた。
22日には北海道中部の美唄市の常光寺と札幌市の本願寺札幌別院に平和の
踏み石を設置した。昨年、両市民団体の協力で朝鮮人犠牲者115人の
遺骨が北海道から故国に返還されたが、その一部はこれらの寺が一時
預かっていた。
韓国の「平和の踏み石」は、今後も朝鮮人犠牲者の出身地と日本の強制労働の現場に平和の踏み石を設置する活動を続けていく。
代表を務める鄭炳浩(チョン・ビョンホ)氏(漢陽大文化人類学科教授)は、「私たちだけでなく、良心的な日本の市民社会と共に活動するということが
重要だ」と語った。
両市民団体はシンボル設置事業が悲劇の歴史を証言し、平和の呼び水に
なることを期待する。
このシンボルは、ソウルの日本大使館(現在建て替え中)前の
旧日本軍慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」を制作した
彫刻家夫妻のキム・ソギョン氏とキム・ウンソン氏が手掛けた。
mgk1202@yna.co.kr
勅諭はソウル大学の奎章閣に保管・展示されている。
条約公布に際し大韓帝国皇帝(純宗)が公布した勅諭[ソースを編集]
韓国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
朝鮮王朝実録/純宗実録/3年
邦訳
皇帝、若(ここ)に曰く、朕否徳にして艱大なる業を承け、臨御以後今日に
至るまで、維新政令に関し承図し備試し、未だ曽て至らずと雖も、
由来積弱痼を成し、疲弊極処に至り、時日間に挽回の施措望み無し、
中夜憂慮善後の策茫然たり。
此に任し支離益甚だしければ、終局に収拾し能わざるに底(いた)らん、
寧ろ大任を人に託し完全なる方法と革新なる功効を奏せいむるに如かず。
故に朕是に於いて瞿然として内に省み廊然として、自ら断じ、茲に韓国の
統治権を従前より親信依り仰したる、隣国大日本皇帝陛下に譲与し、
外東洋の平和を強固ならしめ、内八域の民生を保全ならしめんとす。
惟爾大小臣民は、国勢と時宜を深察し、煩擾するなく各其業に安じ、
日本帝国の文明の新政に服従し、幸福を共受せよ。
朕が今日の此の挙は、爾有衆を忘れたるにあらず、専ら爾有衆を救い
活かせんとする至意に出づ、爾臣民は朕の此の意を克く体せよ。
隆煕四年八月二十九日 御璽[1]
何も云う事はない、これは韓国の純宗皇帝の勅論だ、皇帝自ら譲渡を口にし
国民は日本と協力し幸福をつかめと・・・・・
「韓国併合ニ関スル条約」に関する李完用への全権委任状。大韓帝国の内閣総理大臣李完用の名前や、最後の朝鮮王純宗の諱である坧の署名が見える。
1910年 - 韓国併合: 日韓併合条約発効。朝鮮総督府を設置し、名称を朝鮮に 改称。
今日の歴史(8月29日)
2016/08/29 00:00文字拡大 文字縮小 印刷 twitter facebook
1910年:大韓帝国が日本により国権を喪失(韓国併合)
1972年:大韓赤十字社が第1回南北赤十字会談に出席するため平壌入り
1987年:京畿道・竜仁にある「五大洋」の工芸品工場で集団自殺した
パク・スンジャ社長ら32人が変死体で発見
1988年:第52回国際ペン大会がソウルで開幕
1994年:サムスン電子が256メガDRAMを世界初開発
1998年:新政治国民会議が国民新党との合併を正式発表
2000年:平壌で第2回南北閣僚級会談を開催
2003年:週休2日制を柱とする勤労基準法改正案が国会本会議で可決成立
2005年:民族問題研究所・親日人名辞典編さん委員会が日本の
植民地時代に親日活動を行った3690人を発表
2007年:外交通商部が独島・海洋境界担当部署を新設
2009年:北朝鮮警備艇にえい航された韓国漁船「800ヨンアン」と
船員が韓国に無事帰還
韓日市民団体 北海道に朝鮮人徴用被害追悼シンボル設置
2016/08/28 10:53文字拡大 文字縮小 印刷 twitter facebook
【ソウル聯合ニュース】
韓国と日本の市民団体が、日本による植民地時代に日本に強制徴用され
労働を強いられた朝鮮人犠牲者を追悼するためのシンボルの設置を始めた。
韓国の社団法人「平和の踏み石」は28日、
特定非営利活動法人(NPO法人)東アジア市民ネットワークと共に
21~22日に北海道の朝鮮人強制労働の現場など3カ所に、追悼の象徴と
する「平和の踏み石」を設置したことを明らかにした。
縦45センチ、横35センチの銅製プレートに犠牲者の氏名や年齢、
出身地、死亡日などが韓国語と日本語で刻まれている。
追悼のシンボル「平和の踏み石」=
(聯合ニュース)
両団体は21日、北海道雨竜郡の朱鞠内のダム建設などで労働を強いられた
犠牲者を追悼するため、ダム近くの光顕寺に平和の踏み石を設置し、
追悼式を行った。朝鮮人だけでなく日本人も厳しい労働を強いられ犠牲に
なったことも記録した。
国と民族を超え、強制徴用の犠牲を忘れないとの思いをこめた。
22日には北海道中部の美唄市の常光寺と札幌市の本願寺札幌別院に平和の
踏み石を設置した。昨年、両市民団体の協力で朝鮮人犠牲者115人の
遺骨が北海道から故国に返還されたが、その一部はこれらの寺が一時
預かっていた。
韓国の「平和の踏み石」は、今後も朝鮮人犠牲者の出身地と日本の強制労働の現場に平和の踏み石を設置する活動を続けていく。
代表を務める鄭炳浩(チョン・ビョンホ)氏(漢陽大文化人類学科教授)は、「私たちだけでなく、良心的な日本の市民社会と共に活動するということが
重要だ」と語った。
両市民団体はシンボル設置事業が悲劇の歴史を証言し、平和の呼び水に
なることを期待する。
このシンボルは、ソウルの日本大使館(現在建て替え中)前の
旧日本軍慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」を制作した
彫刻家夫妻のキム・ソギョン氏とキム・ウンソン氏が手掛けた。
mgk1202@yna.co.kr
0 件のコメント:
コメントを投稿