犬は日本語で「いぬ・イヌ」だが、音読みで「けん・ケン」、
韓国・朝鮮人には、「ん・ン」の発音が無いのか、あァ~ハングルにそんな
文字がないのだ。
「毛」はハングルで「トル」日本語の「毛頭」は「毛の先」、日本語の
毛の先は犬の先、犬ほどか~~??
韓国民衆は犬や豚と同じ様に扱えばいい、と云って首になった公務員もいたが
ハングルって世界最悪の言語ではないのか・・・・
【コラム】ニューヨークで謝罪されたことへのとまどい
「ちょっとそこの服を取って」
つい先日、自宅近くにある地下街の店で買い物をしていたところ、
知らない中年女性が近づいてきて、いきなり偉そうに命令してきた。
「私は客だ」と言うと「何よ、店員のような格好をして」と吐き出すように
言って背を向けた。
次は下町のコンビニでの出来事だ。
ある中学生くらいのグループが自分より一回り以上年上のアルバイト店員に
「ラーメンを作れ」といきなり命令した。店員は何も言わず固まったが、一見
すると笑っているようにも、あるいは
怒ったようにも見えた。
ショッピングモールの一件があった直後だったので、
人ごととは思えなかった。
2カ月前に所用でニューヨークにいたときのことも思い出される。
地下鉄の駅で電車を待っていたところ、非常に汚い格好で悪臭をばらまく
男性に後ろからいきなり肩をたたかれ「今何時か」と聞かれた。
びっくりして何も言えなかったところ、ちょうど電車が来たので
逃げるように乗り込んだ。
男性はしばらくついてくるようなそぶりを見せたが、すぐ人種差別的な
言葉を口にしながら立ち去った。
男性は「チビのアジア女のくせに」と言っているようだった。
もっと驚いた出来事がその直後に起こった。向かいの座席に座っていた
30代前半くらいの女性が近づいてきてすぐ隣に座り
「びっくりしたでしょう」と声を掛けてきた。
女性は「わたしが代わりに謝ります。
降りるまで横で守ってあげましょう」とも言ってくれた。
この言葉に記者は心が一気に落ち着いた。
同じようなことは他にもあった。友人とある飲食店で食事をしていると、
近くのテーブルに座っていた男性グループが
「おはよう、ありがとう」と言いながら日本語で話し掛けてきた。記者が
「わたしたちは韓国人だ。あなたたちに関心はない」と言い返した。
それを見ていた別のテーブルの男性が近づいてきて「あんなにマナーの
ない人間がいることが恥ずかしい。わたしが代わりに謝ります。
どうか怒りを静めてください」と言ってくれた。
ニューヨークで不快な経験をすることはよくあるが、一方で他人に対する
配慮や尊重の思いが込められた言葉もよく聞いた。
特に少数民族などのマイノリティーが不当な仕打ちを受けているのを見ると、
自分のことのように謝罪する人がよくいる。
ニューヨークではさまざまな人種や文化が存在しているが、それでも
共同体を維持できる力はこのようなところにあると感じた。
1年前に韓国をたつ際
「甲の横暴に対抗する乙の反撃」というニュースを見た
(社会的な強者を甲、弱者を乙と呼ぶ)。
「丁寧な言葉で注文する客には値引きする店がある」という内容だったが、
確かに最近の韓国社会では「他人への配慮」が
ほとんど見られなくなったように感じる。
「ぞんざいな言葉で注文すればぞんざいな言葉で返す」と壁に書かれた
言葉が「乙の反乱」ということで大きな話題をさらい、また3-4年前には
ネットのある掲示板に掲載された
「しゅうととしゅうとめに会うときに嫁が着る服」と名付けられた
Tシャツが話題になった。そのTシャツには
「親にとっては大切な子供」と書かれているのだが、これがいつしか
飲食店従業員の制服として使われるようになっていた。
店で従業員に無礼な態度を取る客のことを最近は「ケスト」と呼ぶらしい。こ
れは言うまでもなくケ(犬)とゲスト(客)の合成語だ。
ドイツ・ベルリン芸術大学のハン・ビョンチョル教授は
著書『エロスの終末』の中で、他人について
「自分のフェースブックに『いいね』を返してくれる人間」程度にしか
考えない韓国社会を「安楽とナルシシズム的な満足以外に関心がない社会」と
皮肉った。
他人への配慮がなくなり、自分以外の人間を道具としか考えないように
なれば、ますます
「甲の横暴がまかり通る国」
「ケストの国」になるだろう。
そのような国では誰も尊重されないし、もちろん記者自身も尊重されない。
文化部=崔宝允(チェ・ボユン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
韓国・朝鮮人には、「ん・ン」の発音が無いのか、あァ~ハングルにそんな
文字がないのだ。
「毛」はハングルで「トル」日本語の「毛頭」は「毛の先」、日本語の
毛の先は犬の先、犬ほどか~~??
韓国民衆は犬や豚と同じ様に扱えばいい、と云って首になった公務員もいたが
ハングルって世界最悪の言語ではないのか・・・・
【コラム】ニューヨークで謝罪されたことへのとまどい
「ちょっとそこの服を取って」
つい先日、自宅近くにある地下街の店で買い物をしていたところ、
知らない中年女性が近づいてきて、いきなり偉そうに命令してきた。
「私は客だ」と言うと「何よ、店員のような格好をして」と吐き出すように
言って背を向けた。
次は下町のコンビニでの出来事だ。
ある中学生くらいのグループが自分より一回り以上年上のアルバイト店員に
「ラーメンを作れ」といきなり命令した。店員は何も言わず固まったが、一見
すると笑っているようにも、あるいは
怒ったようにも見えた。
ショッピングモールの一件があった直後だったので、
人ごととは思えなかった。
2カ月前に所用でニューヨークにいたときのことも思い出される。
地下鉄の駅で電車を待っていたところ、非常に汚い格好で悪臭をばらまく
男性に後ろからいきなり肩をたたかれ「今何時か」と聞かれた。
びっくりして何も言えなかったところ、ちょうど電車が来たので
逃げるように乗り込んだ。
男性はしばらくついてくるようなそぶりを見せたが、すぐ人種差別的な
言葉を口にしながら立ち去った。
男性は「チビのアジア女のくせに」と言っているようだった。
もっと驚いた出来事がその直後に起こった。向かいの座席に座っていた
30代前半くらいの女性が近づいてきてすぐ隣に座り
「びっくりしたでしょう」と声を掛けてきた。
女性は「わたしが代わりに謝ります。
降りるまで横で守ってあげましょう」とも言ってくれた。
この言葉に記者は心が一気に落ち着いた。
同じようなことは他にもあった。友人とある飲食店で食事をしていると、
近くのテーブルに座っていた男性グループが
「おはよう、ありがとう」と言いながら日本語で話し掛けてきた。記者が
「わたしたちは韓国人だ。あなたたちに関心はない」と言い返した。
それを見ていた別のテーブルの男性が近づいてきて「あんなにマナーの
ない人間がいることが恥ずかしい。わたしが代わりに謝ります。
どうか怒りを静めてください」と言ってくれた。
ニューヨークで不快な経験をすることはよくあるが、一方で他人に対する
配慮や尊重の思いが込められた言葉もよく聞いた。
特に少数民族などのマイノリティーが不当な仕打ちを受けているのを見ると、
自分のことのように謝罪する人がよくいる。
ニューヨークではさまざまな人種や文化が存在しているが、それでも
共同体を維持できる力はこのようなところにあると感じた。
1年前に韓国をたつ際
「甲の横暴に対抗する乙の反撃」というニュースを見た
(社会的な強者を甲、弱者を乙と呼ぶ)。
「丁寧な言葉で注文する客には値引きする店がある」という内容だったが、
確かに最近の韓国社会では「他人への配慮」が
ほとんど見られなくなったように感じる。
「ぞんざいな言葉で注文すればぞんざいな言葉で返す」と壁に書かれた
言葉が「乙の反乱」ということで大きな話題をさらい、また3-4年前には
ネットのある掲示板に掲載された
「しゅうととしゅうとめに会うときに嫁が着る服」と名付けられた
Tシャツが話題になった。そのTシャツには
「親にとっては大切な子供」と書かれているのだが、これがいつしか
飲食店従業員の制服として使われるようになっていた。
店で従業員に無礼な態度を取る客のことを最近は「ケスト」と呼ぶらしい。こ
れは言うまでもなくケ(犬)とゲスト(客)の合成語だ。
ドイツ・ベルリン芸術大学のハン・ビョンチョル教授は
著書『エロスの終末』の中で、他人について
「自分のフェースブックに『いいね』を返してくれる人間」程度にしか
考えない韓国社会を「安楽とナルシシズム的な満足以外に関心がない社会」と
皮肉った。
他人への配慮がなくなり、自分以外の人間を道具としか考えないように
なれば、ますます
「甲の横暴がまかり通る国」
「ケストの国」になるだろう。
そのような国では誰も尊重されないし、もちろん記者自身も尊重されない。
文化部=崔宝允(チェ・ボユン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
0 件のコメント:
コメントを投稿