2017年11月24日金曜日

第二次朝鮮戦争~~

決断は今度のミサイル発射か、核実険か、今年中に北朝鮮は
ミサイル発射を考えているらしいが、来年の平昌冬季五輪前後を
挑発停止期間とか、北朝鮮が何考えているかわからないから・・・

第2次朝鮮戦争は米韓の地上戦力を投入する「激烈短期決戦」に 
不安は文在寅大統領

(1/2ページ)【韓国・文在寅政権の行方は】

朝鮮半島周辺に集結した米原子力空母3隻。
北朝鮮に「最大限の圧力」を加える(ロイター)

第2次朝鮮戦争が勃発すれば、米軍は早期に作戦目的を達成する
「短期作戦」(=望ましいのは数日間の作戦)を目指すだろう。
作戦が長引くと、韓国(特にソウル)や日本が受ける被害が
増大するからだ。(夕刊フジ)

短期作戦では、攻撃開始直後から、弾道ミサイルや
巡航ミサイルなどの精密誘導兵器や、航空攻撃による大量打撃が
主体になる。地下施設や坑道を破壊するバンカーバスターや、
爆風で敵を殲滅(せんめつ)する気化爆弾など、あらゆる手段を
駆使して、重要目標の破壊を目指すだろう。

重要目標とは、
「C4ISR(指揮・統制・通信・情報・監視・偵察)機能」や、
「ミサイル関連施設」「核兵器関連施設」「対空組織」などだ。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長などへの
「斬首作戦」は、指揮・統制機能の破壊の一部となる。

作戦開始前や、作戦期間を通じて実施されるサイバー戦や電子戦は
必須の作戦であり、指揮・統制機能や対空機能を
無効化することになる。

そして、何より重要な要素は、
地上戦力(=米陸軍と米海兵隊、韓国陸軍)の投入だ。

北朝鮮への攻撃を、精密誘導兵器と航空攻撃のみで終了させると
いうのは甘い考えだ。地上戦力の投入は不可欠で、
ジェームズ・マティス米国防長官は、作戦における地上戦力の
重要性を熟知している。

(2/2ページ)【韓国・文在寅政権の行方は】

 地上戦力とマティス氏に関するエピソードを紹介する。

イラク戦争で、精密誘導兵器と航空攻撃の威力を根拠にした
「効果に基づく作戦」
(EBO=Effects-Based Operations)が

あった。
主に精密誘導兵器と航空攻撃で、迅速かつ効率的に目標を
達成しようとする作戦で、地上戦力の使用を軽視した作戦だった。

当時、統合戦力軍の司令官だったマティス氏は、EBOを徹底的に
批判した。なぜなら、
EBOに基づいた米軍の作戦やイスラエル軍の作戦が失敗の
連続だったからだ。

結論として、作戦は統合作戦で実施すべきで、精密誘導兵器と
航空攻撃のみに頼っていては作戦は失敗する。
地上戦力による情報収集、火力の誘導、敵の撃破、目標の奪取が
不可欠だということだ。

ちなみに、第2次朝鮮戦争において、韓国陸軍の38度線を越えた
作戦は不可欠だが、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が
決断できるかどうか、不安ではある。

以上の説明で明らかなように、一部の戦力による「斬首作戦」などの

限定目標の作戦のみを実施することは、極めてリスクが大きい。
私であれば採用しない。膨大な陸・海・空軍の戦力を集中した
「激烈短期作戦」にならざるを得ないと思う。

■渡部悦和(わたなべ・よしかず) 元陸上自衛隊東部方面総監、
元ハーバード大学アジアセンター・シニアフェロー。1955年、愛

媛県生まれ。78年東京大学卒業後、陸上自衛隊に入隊。その後、外

務省安全保障課出向、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学、第28普通科

連隊長(函館)、防衛研究所副所長、陸上幕僚監部装備部長、第2師

団長、陸上幕僚副長を経て2011年に東部方面総監。13年退職。

著書に『米中戦争そのとき日本は』(講談社現代新書)など。

秋田の海岸に木造船漂着、男性8人を保護 「北朝鮮から来た」

23日午後11時半ごろ、秋田県由利本荘市の海岸付近に不審者が
いると近くの住民から110番があった。

県警由利本荘署員が駆け付け、船舶係留施設「本荘マリーナ」で、
外国のものとみられる船が漂着しているのを発見。
木造船で男性8人が乗っており「北朝鮮から来た」と説明していると

いう。

由利本荘署は8人を保護。通訳を交え、仙台入国管理局とともに、
漂着した経緯について事情を聴いている。
木造船の状況も詳しく調べる方針。

8人はいずれも命に別条はなく、朝鮮語らしい言葉を話している。

秋田県内では、平成27年11月に能代市の海岸に木造船が
漂着し、船内と付近で、一部白骨化した男性2人の遺体が
見つかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿