何とか、乗り越えた~~?、は良いけど出来たのは関係者は
もちろんだが、ボランティァ、競技場管理、特にスケート場
管理は韓国人にそんな技術は無い、日本とカナダか米国か
製氷管理者が管理していたし、其れはともかくとして開催
一か月前に急に参加を表明した同族の北朝鮮ルールを破って
までも、受け入れたIOCと韓国、IOC会長は閉会式には
居なかったのだろう、韓国はそれに対し五輪参加国に感謝の
意を表明すべき処を、感謝の【かの字】もない。
日本メディアから貶されても仕方のない・・・・・・・・
世界が一斉に評価も…平昌五輪をけなす日本メディア
2018年02月27日08時01分 [中央日報/中央日報日本語版]
日本の保守系メディアが26日、前日に閉幕した
平昌(ピョンチャン)オリンピックについて極度に
批判的な評価を出した。
タイムズ紙など海外メディアと国際オリンピック委員会
(IOC)が競技場施設と宿舎、飲食と便宜施設、
競技運営能力で「平昌が歴代最高だった」という好評を
出している状況で、唯一日本では異なる評価が出ている。
読売新聞は「開催国の振る舞いが問われた」と題した社説で、今回の五輪を「開催国の韓国と、核・ミサイル開発に
固執する北朝鮮が、最後まで政治利用した異例の大会だった」と評価した。
女子アイスホッケー南北合同チームについては
「1勝もできず最下位に終わった」とし「韓国の
競技関係者の間に、政治介入への不満がくすぶり続けたのは
無理もない」と指摘した。
また「特にコース整備費などがかさむ冬季五輪の将来に
暗雲が立ちこめ、危機感を強める国際オリンピック委員会
(IOC)にとって、国を挙げて冬季五輪を招致した韓国は
貴重な存在だった。
他国との公平性を損ねてまで、IOCが南北合同チームの
結成などを容認したことは、韓国に対する配慮だと
受け取れる」とし「平昌五輪は、IOCと五輪開催国の
関係の在り方に課題を残した」と主張した。
産経新聞も似た主張だった。アイスホッケー南北合同チームについて「IOC自らがルールを曲げる場面もあった」とし、
「IOCが距離を置こうとしてきた政治による
スポーツ介入に、自ら踏み出そうとしているようにも映る」と主張した。
同紙は「米国のゴールデンタイムに合わせて今大会の
フィギュアは午前10時に開始した。
対照的に欧州に合わせたノルディックスキーのジャンプは
午後9時半にスタートし、選手は極寒の中で競技した」と
指摘した。
続いて平昌五輪の「選手軽視」「政治利用」を
2020年東京五輪ではなくすべきだという趣旨の主張を
展開した。
一方、朝日新聞は
「韓国選手のメダルラッシュが政治色を消し去った」と
評価した。
同紙は「チケットは結果的に目標を上回る107万枚が売れ、オリンピック公園を訪れた人々まで合わせると138万人に
のぼった」とし「ノロウイルスもあり、
ボランティアメンバーの大量離脱もあったが、なんとか乗り越えた」と評価した。
もちろんだが、ボランティァ、競技場管理、特にスケート場
管理は韓国人にそんな技術は無い、日本とカナダか米国か
製氷管理者が管理していたし、其れはともかくとして開催
一か月前に急に参加を表明した同族の北朝鮮ルールを破って
までも、受け入れたIOCと韓国、IOC会長は閉会式には
居なかったのだろう、韓国はそれに対し五輪参加国に感謝の
意を表明すべき処を、感謝の【かの字】もない。
日本メディアから貶されても仕方のない・・・・・・・・
世界が一斉に評価も…平昌五輪をけなす日本メディア
2018年02月27日08時01分 [中央日報/中央日報日本語版]
日本の保守系メディアが26日、前日に閉幕した
平昌(ピョンチャン)オリンピックについて極度に
批判的な評価を出した。
タイムズ紙など海外メディアと国際オリンピック委員会
(IOC)が競技場施設と宿舎、飲食と便宜施設、
競技運営能力で「平昌が歴代最高だった」という好評を
出している状況で、唯一日本では異なる評価が出ている。
読売新聞は「開催国の振る舞いが問われた」と題した社説で、今回の五輪を「開催国の韓国と、核・ミサイル開発に
固執する北朝鮮が、最後まで政治利用した異例の大会だった」と評価した。
女子アイスホッケー南北合同チームについては
「1勝もできず最下位に終わった」とし「韓国の
競技関係者の間に、政治介入への不満がくすぶり続けたのは
無理もない」と指摘した。
また「特にコース整備費などがかさむ冬季五輪の将来に
暗雲が立ちこめ、危機感を強める国際オリンピック委員会
(IOC)にとって、国を挙げて冬季五輪を招致した韓国は
貴重な存在だった。
他国との公平性を損ねてまで、IOCが南北合同チームの
結成などを容認したことは、韓国に対する配慮だと
受け取れる」とし「平昌五輪は、IOCと五輪開催国の
関係の在り方に課題を残した」と主張した。
産経新聞も似た主張だった。アイスホッケー南北合同チームについて「IOC自らがルールを曲げる場面もあった」とし、
「IOCが距離を置こうとしてきた政治による
スポーツ介入に、自ら踏み出そうとしているようにも映る」と主張した。
同紙は「米国のゴールデンタイムに合わせて今大会の
フィギュアは午前10時に開始した。
対照的に欧州に合わせたノルディックスキーのジャンプは
午後9時半にスタートし、選手は極寒の中で競技した」と
指摘した。
続いて平昌五輪の「選手軽視」「政治利用」を
2020年東京五輪ではなくすべきだという趣旨の主張を
展開した。
一方、朝日新聞は
「韓国選手のメダルラッシュが政治色を消し去った」と
評価した。
同紙は「チケットは結果的に目標を上回る107万枚が売れ、オリンピック公園を訪れた人々まで合わせると138万人に
のぼった」とし「ノロウイルスもあり、
ボランティアメンバーの大量離脱もあったが、なんとか乗り越えた」と評価した。
0 件のコメント:
コメントを投稿