2019年4月23日火曜日

日本側の報道で韓日哨戒機問題第2ラウンド

そんな、韓国国防部の説明や釈明はどうでもいい、そんな事より
北朝鮮に送り返された三人と遺体一つはなにものだ。
そしてその後どうなった。
久々に日本から蒸し返されて釈明に右往左往~~か。
虚飾の虚構は必ず崩れるものだ。



日本側の報道で韓日哨戒機問題第2ラウンド
2019年04月23日06時55分 [中央日報/中央日報日本語版]

鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官が1月26日午後、
釜山海軍作戦司令部指揮統制室で日本哨戒機の威嚇飛行状況に
関する報告を受け、韓国軍の対応守則に基づいて適法かつ強力に
対応するよう指示している。(国防部提供) 

韓日間の哨戒機問題が日本側の報道で第2ラウンドに入った。
火器管制レーダー照射に関する韓国の新指針の内容として日本側が
自国のメディアに流しながらだ。
韓国軍当局は当初、「対応マニュアルについて日本に知らせたことは
ない」と消極的に対応していたが、後に
「関連内容を日本に知らせて警告したことはあるが、一部は
 事実でない」と反論した。

韓国国防部の関係者は22日午後、
「1月23日に在韓日本大使館の武官を呼び、
『日本軍用機が3カイリ(約5.5キロ)以内に接近する場合、
わが艦艇と乗務員の安全を保護するために追跡レーダーを
照射する前に警告通信を送る可能性がある』という趣旨で強く
警告した」と伝えた。
日本哨戒機の低空飛行で韓日間の葛藤が生じていた時期だった。

国防部のこの日の状況説明は、読売新聞の報道に対して釈明する
過程で出てきた。
読売新聞は「(韓国が新指針を決め)海軍艦艇から3カイリ以内に
接近した場合は火器管制レーダーの照射を警告(放送)することに
した」とし
「事実上、自衛隊機の接近を防ぐための指針」と報じた。
これに関連し日本政府は11日、両国軍当局実務会議で
「友好国に対する過度な軍事措置を撤回すべき」と要求したが、
韓国は応じない立場を明らかにしたというのが、同紙の報道内容だ。

国防部はこの日の読売新聞の報道について「(11日の会議は)
非公開会議だった」とし
「会議内容が伝えられたことに対し日本側に強く遺憾を表明する」と
明らかにした。
軍当局は「我々の立場は照射前に警告通信をするなど再発の防止に
傍点を打つ警告だった」という立場だ。

しかし国防部はこの日、言葉を変えながら事実上、
読売新聞の報道を認める格好となった。
国防部は当初、午前の定例記者会見で「わが軍が通知したというのは
事実無根」とし「(哨戒機威嚇対応)マニュアルを日本側に
通知したことはない」と説明した。

これに関し軍関係者は
「昨年の事件をきっかけに偶発的な衝突を防ぐための
対応マニュアルを準備することになった」とし
「しかし作戦計画なのでその内容については公開できない」と
釈明した。
日本側の主張内容を対応マニュアルの通知として意味を自ら縮小し、
そのような事実はないと強調したのだ。
結果的に国防部の釈明と読売新聞の報道は平行線をたどり、真実を
めぐる攻防の様相を帯びることになった。

その後、軍当局は午後にまた説明をした。
作戦非公開のため対応マニュアルを通知しなかったが、1月に
日本側に軍事的基調と措置を説明する際、3カイリに言及して軍の
強力な対応意志を表明したという内容だった。
軍当局者は「3カイリは国際慣例上、他国の航空機が艦艇に
接近しない距離」とし
「説明に混乱を招いた点について謝罪する」と述べた。

軍内外では哨戒機事件をイシュー化しようとする日本の意図に対し、

軍当局が未熟な対応で波紋を広げたという指摘が出ている。
日本政府が報道で該当事案を国内外的に有利に活用しようとする中、
適切な対応ができていないということだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿