この記事、大学の教授らしいが大学で何教えてるんだ、書道ってことないだろう。
韓国は漢字を捨てたんだろう~~??
漢字を捨てた国が書道がどうとか、それともハングル書道か、どっちでもいいけど
なんでこんな表現になるんだ。
表示板を交代でなく交換だろう。
これはさておいてでなく 差し置いてだろう。
韓国メデイアの日本語版はおかしい、漢字を捨てた国らしいわな。
【リセットコリア】光化門の表札板だけでなく文字も変えるべきだ=韓国
2019年09月13日11時45分 [中央日報/中央日報日本語版]
文化財庁が光化門(クァンファムン)の表札板を交代すると最近発表した。
表札板が現在白色となっているが、考証結果、黒色ということが分かったためだ。
過去交代の時は考証に忠実でなかったということを自ら認める格好になったが、
筆者が見るには表面的な理由に過ぎない。かけたばかりなのに表札板に使った木が
割れていつ半分に割れるか分からず表札板の交代が避けられなくなったのが実際の
理由だと考える。
木が割れるのは本来使おうとしていた品質の良い金剛松を誰かが変えて
不良品を使ったせいではないかという疑念が拭えない。
ところが、今回まともな木を使って表札板を変えるとしても遠くないうちにまた
交代せざるを得ないと世論が広がるだろう。
表札板の色よりさらに重要なのは表札板の文字、すなわち「光化門」の文字なのに
これはさておいて変えるからだ。
現在の文字は書道の観点から見ると、文字でなく絵であるだけだ。
単に復元するのに執着したあげく、薄い写真に基づいて似ているように描いたからだ。このような復元なら復元の意味もないだけでなく、書道の気勢と躍動感を十分に
生かすことはできない。そのため、表札板だけを変えるのは間違った文字を
そのまま置いて額縁だけを変えるようなことだ。
光化門表札板の文字に精魂を込めるべき理由は門の表札板文字が建築物の画竜点睛に
該当するためだ。
昔の人々は塀で遮られて建物の中を覗いて見ることができず、門の表札板の文字を
見て建物主の意識や文化水準を判断した。そのため、
建物主は門の表札板の文字に大きく精魂を込めるほかはない。ましてや光化門は宮廷の門だから粗雑にすることはできないだろう。
光化門の意味を解説すれば、光と化して数万の民に恩恵を与えるという意味だ。
それなら何が光と化するだろうか? それは景福、すなわち大きい福だ。
だから王の教旨が光化門を出る瞬間「四方に広がって教化が万国に及ぼす
(光被四表化及万邦)」という意味になる。
ちなみに、昌徳宮(チャンドックン)の門の名前は敦化門(トンファムン)で、
美しい(昌)徳が厚く(敦)変わる(化)という意味だ。つまり、
王の教旨が永らく数万の民に恩恵を与えるという意味だ。また、
昌慶宮(チャンギョングン)の門の名前は弘化門(ホンファムン)で、
創成する(昌)慶事(慶)が広く(弘)化するという意味だ。すなわち、
全国津々浦々に恩恵が施されるという意味だ。そして
慶熙宮(キョンヒグン)の門の名前は興化門(フンファムン)で慶事の
喜び(煕)を起こさせる(興)という意味だ。すなわち、
王の教旨を待ったかのように民がうれしく迎えるという意味だ。
このような良い意味を伝える文字はすばらしい形になるべきだ。
朝鮮後期に秋史・金正喜(キム・ジョンヒ)と李匡師(イ・グァンサ)を政治的に
困難に落とした当時の権力者さえ彼らの文字を受けるために精魂を込めたのは
このような理由からだ。
この程度の書道家の文字を門にかけてこそ世間から良い評価を得ることができる。
だから光化門の表札板の木より表札板の文字がさらに重要だ。
その上に光化門表札板の文字は景福宮全体の建築物の画竜点睛の意味を越えて
大韓民国を世界に知らせる顔に該当する。
全世界のどの国の宮廷の門に光化・敦化・敦化・興化というすばらしい名前を
つけたところがあるだろうか? このような水準の高い意味を持つ文字が水準に
達しなければ、それは大韓民国の品格を落とすことだ。
アップルのスマートフォンが初めて発売された時、そのデザインに世の中の人々が
驚いた。スティーブ・ジョブスが精魂を込めたためだが、彼のデザイン概は
大学時代に少し学んだ書道から始まったというのは良く知られた事実だ。
書道とは、直線と曲線の絶妙の調和から成り立つ芸術だが、ジョブスはiPhoneのデザインを通じてその調和を成し遂げた。
このように見ると、光化門という文字は芸術次元にとどまらず、韓国の文化水準を
高めて産業競争力も牽引することができる。
キム・ジョンタク/成均館(ソンギュングァン)大学名誉教授
韓国は漢字を捨てたんだろう~~??
漢字を捨てた国が書道がどうとか、それともハングル書道か、どっちでもいいけど
なんでこんな表現になるんだ。
表示板を交代でなく交換だろう。
これはさておいてでなく 差し置いてだろう。
韓国メデイアの日本語版はおかしい、漢字を捨てた国らしいわな。
【リセットコリア】光化門の表札板だけでなく文字も変えるべきだ=韓国
2019年09月13日11時45分 [中央日報/中央日報日本語版]
文化財庁が光化門(クァンファムン)の表札板を交代すると最近発表した。
表札板が現在白色となっているが、考証結果、黒色ということが分かったためだ。
過去交代の時は考証に忠実でなかったということを自ら認める格好になったが、
筆者が見るには表面的な理由に過ぎない。かけたばかりなのに表札板に使った木が
割れていつ半分に割れるか分からず表札板の交代が避けられなくなったのが実際の
理由だと考える。
木が割れるのは本来使おうとしていた品質の良い金剛松を誰かが変えて
不良品を使ったせいではないかという疑念が拭えない。
ところが、今回まともな木を使って表札板を変えるとしても遠くないうちにまた
交代せざるを得ないと世論が広がるだろう。
表札板の色よりさらに重要なのは表札板の文字、すなわち「光化門」の文字なのに
これはさておいて変えるからだ。
現在の文字は書道の観点から見ると、文字でなく絵であるだけだ。
単に復元するのに執着したあげく、薄い写真に基づいて似ているように描いたからだ。このような復元なら復元の意味もないだけでなく、書道の気勢と躍動感を十分に
生かすことはできない。そのため、表札板だけを変えるのは間違った文字を
そのまま置いて額縁だけを変えるようなことだ。
光化門表札板の文字に精魂を込めるべき理由は門の表札板文字が建築物の画竜点睛に
該当するためだ。
昔の人々は塀で遮られて建物の中を覗いて見ることができず、門の表札板の文字を
見て建物主の意識や文化水準を判断した。そのため、
建物主は門の表札板の文字に大きく精魂を込めるほかはない。ましてや光化門は宮廷の門だから粗雑にすることはできないだろう。
光化門の意味を解説すれば、光と化して数万の民に恩恵を与えるという意味だ。
それなら何が光と化するだろうか? それは景福、すなわち大きい福だ。
だから王の教旨が光化門を出る瞬間「四方に広がって教化が万国に及ぼす
(光被四表化及万邦)」という意味になる。
ちなみに、昌徳宮(チャンドックン)の門の名前は敦化門(トンファムン)で、
美しい(昌)徳が厚く(敦)変わる(化)という意味だ。つまり、
王の教旨が永らく数万の民に恩恵を与えるという意味だ。また、
昌慶宮(チャンギョングン)の門の名前は弘化門(ホンファムン)で、
創成する(昌)慶事(慶)が広く(弘)化するという意味だ。すなわち、
全国津々浦々に恩恵が施されるという意味だ。そして
慶熙宮(キョンヒグン)の門の名前は興化門(フンファムン)で慶事の
喜び(煕)を起こさせる(興)という意味だ。すなわち、
王の教旨を待ったかのように民がうれしく迎えるという意味だ。
このような良い意味を伝える文字はすばらしい形になるべきだ。
朝鮮後期に秋史・金正喜(キム・ジョンヒ)と李匡師(イ・グァンサ)を政治的に
困難に落とした当時の権力者さえ彼らの文字を受けるために精魂を込めたのは
このような理由からだ。
この程度の書道家の文字を門にかけてこそ世間から良い評価を得ることができる。
だから光化門の表札板の木より表札板の文字がさらに重要だ。
その上に光化門表札板の文字は景福宮全体の建築物の画竜点睛の意味を越えて
大韓民国を世界に知らせる顔に該当する。
全世界のどの国の宮廷の門に光化・敦化・敦化・興化というすばらしい名前を
つけたところがあるだろうか? このような水準の高い意味を持つ文字が水準に
達しなければ、それは大韓民国の品格を落とすことだ。
アップルのスマートフォンが初めて発売された時、そのデザインに世の中の人々が
驚いた。スティーブ・ジョブスが精魂を込めたためだが、彼のデザイン概は
大学時代に少し学んだ書道から始まったというのは良く知られた事実だ。
書道とは、直線と曲線の絶妙の調和から成り立つ芸術だが、ジョブスはiPhoneのデザインを通じてその調和を成し遂げた。
このように見ると、光化門という文字は芸術次元にとどまらず、韓国の文化水準を
高めて産業競争力も牽引することができる。
キム・ジョンタク/成均館(ソンギュングァン)大学名誉教授
0 件のコメント:
コメントを投稿