2015年10月16日金曜日

ン・・、複雑、世界記憶遺産

ロシアのユネスコ委員は書記の肩書か、なんだかまだ共産主義の
色濃くのこっている感じだな・・
日本とまったく戦っていない中華・共産党と日本の敗戦のどさくさに
1945年9月5日までも日本を侵攻していった旧ソ連のロシアが
記憶遺産登録に参戦ですか("^ω^)・・・。
シベリア抑留は列気とした事実だけど、南京事案は日本軍が南京に
侵攻した事実に虚飾された捏造事案に過ぎない。

ロシア、日本の記憶遺産登録の撤回を要求 シベリア抑留資料で 
日本は「パンドラの箱を開けた」と非難

(1/2ページ)
【モスクワ=遠藤良介】

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に日本の
シベリア抑留資料が登録されたことについて、ロシア政府は
15日までに、ユネスコの「政治利用」だとして登録の撤回を
求める方針を固めた。
露ユネスコ国内委員会のオルジョニキゼ書記が国営ロシア通信に対して
明らかにした。
日本政府は、中国の申請で「南京大虐殺文書」が登録されたことを
同様に「政治利用」と批判しており、この問題は日中露が入り乱れる
構図となった。

オルジョニキゼ氏は
「ユネスコに政治問題を持ち込むことには反対だ」と述べ、日本が
登録を申請しないよう事前に申し入れていたことを明らかにした。
今後はユネスコと日本政府の双方に登録撤回を働きかけるとしている。

1945年の第二次大戦終戦後、ソ連軍が満州や朝鮮から
約57万5千人を連行して強制労働を課し、約5万5千人が
犠牲となったシベリア抑留。
ロシアではこの問題の認知度が非常に低く、終戦後の出来事で
あるにもかかわらず、抑留者が「軍事捕虜」と称される。

オルジョニキゼ氏も、抑留者は「大戦後の48~56年に帰還した
軍事捕虜だ」との認識を示し、
「捕虜たち自身の回想によれば、その扱いは妥当なものだった」と
主張した。

中露両国は今年、首脳が互いの「戦勝70年行事」に出席し合うなど、
歴史認識をめぐる「共闘」を演出している。
対日戦での中ソの協力関係を誇示することで「戦勝国」の立場を
強化し、日本への圧力とするのが狙いだ。

オルジョニキゼ氏は、世界記憶遺産をめぐる「パンドラの箱」を
開いたのは抑留資料を申請した日本だと批判。ただ、
中国の「南京大虐殺」についても「同様のことは多くの国であり、
問題は2国間で解決するべきだ」と指摘し、戦争関連の出来事は
世界記憶遺産にそぐわないと述べた。

(2/2ページ)

「南京」と異なり、シベリア抑留の規模や犠牲者数に関する見解は
日露間でおおむね一致するが、ロシア側は犠牲者1万5千人超の資料を
開示していない。



菅義偉官房長官は15日の記者会見で、
「シベリア抑留の申請は舞鶴市の姉妹都市であるナホトカ市の理解と
協力を得ている。広い意味で世界的な重要性があるということで
ユネスコの委員会から推薦された」と述べ、ロシアと連携して
進めているとの見方を示した。

0 件のコメント:

コメントを投稿