19日に中華GDPが発表されるとは聞いていたが、
7%をどれだけ下回るか、それとも7%を維持するのか、世界は注目して
いたはずだ。
輸出入がマイナスで、しかも抗日パレードなんかの影響で閲兵ブルーを
取り戻すためかなりの期間生産を止めたはずなのに("^ω^)・
6.9%だって、わずか0.1%のマイナスか("^ω^)・・・。
(笑)ちゃうな・・・。
中国GDP低水準 中国の偽りのGDP異様に巨大化
乖離した“成長率”こそリスク
(1/2ページ)
中国政府は7~9月期の実質経済成長率を6・9%と発表した。
経済教科書からすれば、この成長率水準は好景気そのものだが、経済実体を
示す各種のデータはマイナス成長を指し示し、世界の専門家の大半が
中国GDPを信用しない。
米国に次ぐ経済規模を裏付けるはずの数値が偽装同然というのだ。
(編集委員 田村秀男)
実は、中国のGDP統計は党幹部ですら信用していなかった。
李克強首相は遼寧省の党書記時代の2007年、米国の駐中国大使に
向かって、「GDPは人為的操作が加えられるが、鉄道貨物輸送量は
運賃収入を基にしているので、ごまかしがきかない」と打ち明けたことが、
内部告発サイト「ウィキリークス」によって暴露されている。
李氏は鉄道貨物のほか銀行融資、電力使用量も参考にしていると
語ったことから、最近では英国のコンサルタント会社などがこれら3つの
経済指標をもとに「李克強指数」を作成して、
現実に近い成長率を推計している。
グラフは鉄道貨物輸送量と輸入動向をGDP伸び率と対比した。12年後半
以降、鉄道貨物と輸入はともに伸びが鈍化し続け、14年初めから急激に
落ち込んでいる。
(2/2ページ)
中国GDPの伸び率は経済の実勢ではなく、党の政治意思で決まる。
中国は毎年秋に党中央が翌年の経済成長率を決めて政府に提示し、その年の
3月に開かれる全国人民代表大会が政府案を採択する。
全国各地の党書記は目標値通りの成長率を党中央に報告する。
達成できないと出世に関わるので、「人為的」な成長率が生まれやすい。
もちろん、党中央は成長目標達成のプログラムを考える。手っ取り早いのは
GDPの最大項目である固定資産投資で、08年9月の
リーマン・ショック後は不動産開発投資に資金を集中投入させて
2ケタ成長を実現したが、12年には不動産バブルが崩壊して、
投資主導型成長モデルはついえた。投資がだめなら、個人消費を増やすしか
ない。そこで習近平政権は株価をつり上げ、株式ブームを演出したが、
この6月に上海市場が暴落した。
現実には需要が減退しているのに、国有企業などが党指令通り生産を
増やすなら、過剰生産、過剰在庫が膨れ上がる。その多くは投棄され、
燃やされる。大気や水の汚染、工場爆発と
環境破壊が止まらないはずである。
党中央が高い成長率を決め、需要を無視して投資、生産の増加を指令する。
民間主導の市場経済とは似て非なる中国式経済が異様に巨大化する。
世界の市場を混乱させ、地球環境問題を深刻化させている。
経済実体から大きく乖離した
虚偽の成長率が今や世界にとってのリスクなのだ。
7%をどれだけ下回るか、それとも7%を維持するのか、世界は注目して
いたはずだ。
輸出入がマイナスで、しかも抗日パレードなんかの影響で閲兵ブルーを
取り戻すためかなりの期間生産を止めたはずなのに("^ω^)・
6.9%だって、わずか0.1%のマイナスか("^ω^)・・・。
(笑)ちゃうな・・・。
中国GDP低水準 中国の偽りのGDP異様に巨大化
乖離した“成長率”こそリスク
(1/2ページ)
中国政府は7~9月期の実質経済成長率を6・9%と発表した。
経済教科書からすれば、この成長率水準は好景気そのものだが、経済実体を
示す各種のデータはマイナス成長を指し示し、世界の専門家の大半が
中国GDPを信用しない。
米国に次ぐ経済規模を裏付けるはずの数値が偽装同然というのだ。
(編集委員 田村秀男)
実は、中国のGDP統計は党幹部ですら信用していなかった。
李克強首相は遼寧省の党書記時代の2007年、米国の駐中国大使に
向かって、「GDPは人為的操作が加えられるが、鉄道貨物輸送量は
運賃収入を基にしているので、ごまかしがきかない」と打ち明けたことが、
内部告発サイト「ウィキリークス」によって暴露されている。
李氏は鉄道貨物のほか銀行融資、電力使用量も参考にしていると
語ったことから、最近では英国のコンサルタント会社などがこれら3つの
経済指標をもとに「李克強指数」を作成して、
現実に近い成長率を推計している。
グラフは鉄道貨物輸送量と輸入動向をGDP伸び率と対比した。12年後半
以降、鉄道貨物と輸入はともに伸びが鈍化し続け、14年初めから急激に
落ち込んでいる。
(2/2ページ)
中国GDPの伸び率は経済の実勢ではなく、党の政治意思で決まる。
中国は毎年秋に党中央が翌年の経済成長率を決めて政府に提示し、その年の
3月に開かれる全国人民代表大会が政府案を採択する。
全国各地の党書記は目標値通りの成長率を党中央に報告する。
達成できないと出世に関わるので、「人為的」な成長率が生まれやすい。
もちろん、党中央は成長目標達成のプログラムを考える。手っ取り早いのは
GDPの最大項目である固定資産投資で、08年9月の
リーマン・ショック後は不動産開発投資に資金を集中投入させて
2ケタ成長を実現したが、12年には不動産バブルが崩壊して、
投資主導型成長モデルはついえた。投資がだめなら、個人消費を増やすしか
ない。そこで習近平政権は株価をつり上げ、株式ブームを演出したが、
この6月に上海市場が暴落した。
現実には需要が減退しているのに、国有企業などが党指令通り生産を
増やすなら、過剰生産、過剰在庫が膨れ上がる。その多くは投棄され、
燃やされる。大気や水の汚染、工場爆発と
環境破壊が止まらないはずである。
党中央が高い成長率を決め、需要を無視して投資、生産の増加を指令する。
民間主導の市場経済とは似て非なる中国式経済が異様に巨大化する。
世界の市場を混乱させ、地球環境問題を深刻化させている。
経済実体から大きく乖離した
虚偽の成長率が今や世界にとってのリスクなのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿