2019年2月21日木曜日

韓国海軍新型護衛艦「大邱」、実戦投入5カ月で故障

要するにケンチャヤノ工法だろう。
300億円も懸けて作ったのはいいが欠陥ではおそらく直らないだろう
一年もかかるならば未来永劫になおらないということだ。




韓国海軍新型護衛艦「大邱」、実戦投入5カ月で故障
軍「先月、推進システムに欠陥…プロペラモーター過熱で焼ける」
専門家「艦艇の中核部に異常、再運用には1年かかることも」

韓国海軍の新型護衛艦「大邱」(2800トン)が電力化から5カ月が
経過した今年1月、推進システムの異常で運用できなくなったことが
20日、分かった。
「大邱」は韓国海軍の次期護衛艦のうち、初めて電力化された
先導艦だ。
軍は2013年から合計3400億ウォン(約335億円)をかけて「大邱」を
建造した。

軍関係者は同日、「今年1月末、『大邱』の推進システムに欠陥が
生じて運用を中断し、原因を究明しているところだ。
プロペラを回すモーター付近の部品が過熱して駆動を中止した」と
明らかにした。
軍のある幹部は「プロペラを動かすモーターが過熱して
焼けてしまった」と言った。
推進システムの欠陥でプロペラを動かす動力源が破損し、艦艇が
動かなくなったということだ。

「大邱」は電力化前からエンジンなどの推進システムの問題を
指摘され続けていた。韓国海軍は新型護衛艦事業を推進する際、
ガスタービンと電気モーターを組み合わせた「ハイブリッド方式」の
推進システムを導入した。
普段は電気エネルギーを利用したモーターで巡航するが、緊急時は
瞬間速度が出るガスタービンを利用する仕組みだ。しかし、
試験運用の過程で電気を利用して艦艇を駆動してからガスタービンに
転換する時間が過度に長引き、
「戦時に不適切な艦艇」という声もあった。




問題は、軍や艦艇製造企業が「大邱」の故障の根本的な原因を
見つけられていないことにある。
軍関係者は「モーター付近の付属貧であるベアリングの問題だと
思われる。しかし、
なぜ推進システムのベアリングに過熱という問題が生じたのかは、
まだ究明されていない」と話した。

このため、複数の専門家が「大邱」の復帰に最長1年かかる可能性が
あると見ている。ある防衛産業関係者は
「推進システムは艦艇の最も重要な部分なので、内部に固定されて
いる。このシステムを直すには、新しい艦艇の鋼板をはがして船体の
一部を切断しなければならない状況だ」と言った。だが、
海軍関係者は「故障の一次的な原因が見つかっただけに、修理期間は
長くはならない可能性もある」と語った。

梁昇植(ヤン・スンシク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

0 件のコメント:

コメントを投稿