私は、サッカーもラグビーもよくはしらない。
昔は野球も好きだったが、今は興味がない、どちらかといえばチーム競技よりも
個人競技、マラソン、柔道、剣道、が今は好きだ。
特に、世界剣道選手権は特に好きだ、日本ではラグビーよりもサッカーが人気が
あるのだろう。
両者を比べれば私はラグビー、試合方法もよくはわからぬが、確かボールをゴールに
運ぶとき、自分より前にいる味方にボールを渡してはいけないとか??
日本が勝ち、韓国で不買のビールの何倍ものビールがのまれたはずだ。
産経抄 9月30日
寒風吹きすさぶ秩父宮ラグビー場で一杯やったホットウイスキーこそ、ラグビーの
味だと思い込んでいたが、違った。
「ワールドカップ史上、最大の番狂わせ」と英BBCに言わしめた
アイルランド戦では、日本全国で何千万杯のビールが注がれ、何千万回の万歳が
こだましたことだろう。
▼「誰も日本が勝つことを信じていない。接戦になるとは思っていない。でも
信じられるのは自分たちだけだ」と日本代表を率いるジョセフ・ヘッドコーチは
試合前、「俳句風」英語で選手たちに檄(げき)を飛ばした。
国境を越え、桜のエンブレムのもとに集った「ワンチーム」の団結力に、ただただ
脱帽するしかない。
▼日本ラグビー界は冬の時代が、長く続いた。昔、抄子も母校の応援に駆り出され、
何回か出かけたが、人気の早慶、早明戦と違い、閑古鳥が鳴き続けていた。
▼お世辞にも便利とは言えない静岡スタジアムに5万人近い大観衆が
詰めかけようとは、夢にも思わなかった。その夢の実現は、一人の男の並外れた
突破力から始まった。
▼小欄でもとりあげた早大ラグビー部出身の奥克彦大使が外務省課長時代、ときの
森喜朗首相に招致を連日、働きかけたとき、関係者の大半は
「できるわけがない」と冷ややかだったという。
その奥大使がイラクで凶弾に倒れた後、元首相をはじめ多くの仲間が彼の遺志を
ついでボールを前へ前へとつないでいった。
▼日本でのワールドカップ開催こそ奇跡だったのである。
奥大使をはじめ、宿沢広朗、上田昭夫、平尾誠二といった伝説のラガーたちは既に
この世にない。
ギリシャの先人が喝破したように
「神々が愛する人は若くして死ぬ」のは本当かもしれない。
今宵(こよい)は、今はなき英雄たちに感謝しつつ、杯を上げたい。
昔は野球も好きだったが、今は興味がない、どちらかといえばチーム競技よりも
個人競技、マラソン、柔道、剣道、が今は好きだ。
特に、世界剣道選手権は特に好きだ、日本ではラグビーよりもサッカーが人気が
あるのだろう。
両者を比べれば私はラグビー、試合方法もよくはわからぬが、確かボールをゴールに
運ぶとき、自分より前にいる味方にボールを渡してはいけないとか??
日本が勝ち、韓国で不買のビールの何倍ものビールがのまれたはずだ。
産経抄 9月30日
寒風吹きすさぶ秩父宮ラグビー場で一杯やったホットウイスキーこそ、ラグビーの
味だと思い込んでいたが、違った。
「ワールドカップ史上、最大の番狂わせ」と英BBCに言わしめた
アイルランド戦では、日本全国で何千万杯のビールが注がれ、何千万回の万歳が
こだましたことだろう。
▼「誰も日本が勝つことを信じていない。接戦になるとは思っていない。でも
信じられるのは自分たちだけだ」と日本代表を率いるジョセフ・ヘッドコーチは
試合前、「俳句風」英語で選手たちに檄(げき)を飛ばした。
国境を越え、桜のエンブレムのもとに集った「ワンチーム」の団結力に、ただただ
脱帽するしかない。
▼日本ラグビー界は冬の時代が、長く続いた。昔、抄子も母校の応援に駆り出され、
何回か出かけたが、人気の早慶、早明戦と違い、閑古鳥が鳴き続けていた。
▼お世辞にも便利とは言えない静岡スタジアムに5万人近い大観衆が
詰めかけようとは、夢にも思わなかった。その夢の実現は、一人の男の並外れた
突破力から始まった。
▼小欄でもとりあげた早大ラグビー部出身の奥克彦大使が外務省課長時代、ときの
森喜朗首相に招致を連日、働きかけたとき、関係者の大半は
「できるわけがない」と冷ややかだったという。
その奥大使がイラクで凶弾に倒れた後、元首相をはじめ多くの仲間が彼の遺志を
ついでボールを前へ前へとつないでいった。
▼日本でのワールドカップ開催こそ奇跡だったのである。
奥大使をはじめ、宿沢広朗、上田昭夫、平尾誠二といった伝説のラガーたちは既に
この世にない。
ギリシャの先人が喝破したように
「神々が愛する人は若くして死ぬ」のは本当かもしれない。
今宵(こよい)は、今はなき英雄たちに感謝しつつ、杯を上げたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿