ラベル 米国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 米国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月12日木曜日

米政府が注目する「大東亜会議」

米国は今頃遅いのではないか、然し時代は変化するし
人心も変わる、かって米国が日本の日露戦争が終わった時、
日本との戦争は必至とみて日本研究を始めたと聞く・・
昭和18年と云えば1943年か、米国はこの頃は中華の
蒋介石を支持してたわけだが、やはり米国の誤算は中華だろう。
今でいう国際会議、NATO 日本が先駆けて地域共同体を
摸索したわけだが・・・

日本:東條英機内閣総理大臣
中華民国(南京)国民政府:汪兆銘行政院長

満州国:張景恵国務総理大臣
フィリピン共和国:ホセ・ラウレル大統領

ビルマ国:バー・モウ内閣総理大臣
タイ王国:ワンワイタヤーコーン親王(首相代理)

インド:この時点では本土がまだイギリスの植民地支配下に
あったインドからは、日本と協力しインド全土のイギリス
(イギリス領インド帝国)からの完全独立を目指していた
亡命政権である自由インド仮政府首班の
チャンドラ・ボースが参加した。


米政府が注目する「大東亜会議」 狙いは
「アジアの心」を知り、対中包囲網構築へ

(1/5ページ)

昭和18年11月5日、記念撮影に納まる
東條英機首相(中央)ら大東亜会議に参加した各代表=国会

先日、米政府関係者らとパイプを持つ元国会議員から
興味深い話を聞いた。

 「米政府が『大東亜会議』に注目している」

日本が先の大戦中に「鬼畜米英」に対抗して開いた会議をなぜ
敵国が関心を持つのかという疑問を抱くが、そこは孫子の
「彼を知り己を知れば百戦殆(あや)うからず」に似た
米政府の戦略がうかがえる。

中華民国など6カ国

大東亜会議は昭和18(1943)年11月5、6両日、
東京で開催され、「大東亜共同宣言」が発表された。
参加したのは日本、中華民国(汪兆銘主導の南京国民政府)、
満州国、タイ、フィリピン、ビルマ(現在のミャンマー)の
6カ国にオブザーバーのインド(自由インド仮政府)。
ビルマとフィリピンは日本の承認で同年8月と10月に
それぞれ独立し、宗主国だった米英を追放した後の
会議であった。

大東亜共同宣言は、
(1)共存共栄
(2)自主独立と互助敦睦(とんぼく=友好を促進)
(3)伝統尊重(4)経済発展(5)人種差別撤廃と
資源解放-をうたった。

2/5ページ)

前文では、米英は自国の繁栄のために他の民族を抑圧し、
「特に大東亜に対しては飽くなき侵略搾取」
(ひらがなは原文ではカタカナ。以下同じ)を行い、
「大東亜隷属化の野望」をむき出しにしていると糾弾。
「大東亜戦争の原因茲(ここ)に存す」と対米英戦争の大義を
掲げ、「大東亜を米英の桎梏(しっこく=手かせ足かせ)より
解放して其(そ)の自存自衛を全う」し、大東亜を建設して
世界平和の確立に寄与していくと宣言している。

日本は当時、「大東亜共栄圏」というアジアの
植民地支配からの解放を掲げていた。
大東亜会議は、翌年以降も計画されたが、米英の圧倒的な
物量展開を前に日本の戦況は悪化し、事実上、1回で終わった。戦後になると、会議は日本の傀儡(かいらい)政権の集まりで
あり、日本の南方侵略を正当化する手段でしかなかったなどと
否定的な評価をされた。

海軍に所属していた中曽根康弘元首相(100)でさえ
「大東亜共栄圏を旗印に、植民地政策に苦しむ
アジア諸国救済を謳(うた)い進出していったが、土足で人の
家に上がるような面もあったといえる」
(産経新聞『転換への挑戦』平成27年8月)と批判的だ。

(3/5ページ)

一方で、アジア初の国際会議であり、参加した代表らが
宗主国気取りする米英の抑圧からの解放を求めて集まったのは
事実だ。
「人種差別撤廃」はアジアを軽視した米英の発想にはない
画期的な言葉だった。

それで、米政府の動きだ。今年春ごろから
「Look Asia!」とでもいわんばかりに、国務省や
国防総省内で、民間の研究者も使ってのアジア研究が極秘に
始まったという。
ちょうどマイク・ポンペオ氏(54)が
中央情報局(CIA)長官から国務長官に就任した時期と
重なる。

大東亜会議に注目したのは、「共存共栄」「自主独立」に
代表される共同宣言だという。「人種差別撤廃」もあるだろう。

日本の外交は日米同盟が基軸だが、
「米国第一主義」を掲げるトランプ米政権の外交政策の
優先順位は、トップはイランを中心とする中東、次は
貿易問題で衝突し、先の先進国首脳会議(G7サミット)でも
激しく対立した欧州連合(EU)、
3番目は麻薬問題を抱える中南米であり、日本を含むアジアは
意外にも低い。しかし、
米政府はアジア情勢を無視できなくなった。
北朝鮮問題と中国の存在だ。

(4/5ページ)

北の中国傾斜に危機感

6月12日、史上初の米朝首脳会談が開催され、両首脳は
合意文書に署名した。
ドナルド・トランプ大統領(72)は、北朝鮮の
核・ミサイルなどの問題を米国主導で進めようとしている。
これに対し、北朝鮮はどうも中国の指導下で動いており、
米政府は北朝鮮の中国傾斜に危機感を強めているという。また、中国は東南アジア諸国に対して海洋進出にインフラ整備と
硬軟を織り交ぜて圧力をかけている。しかも、
米国は中国とも貿易戦争の様相を呈している。

そこで米政府は、アジアでの中国包囲網を本気になって
構築しなければならない、となったという。
7月8日の日米外相会談では北朝鮮でない地域の情勢に
ついても意見交換したというので、
中国問題もテーマになったとみられる。

問題は、日本を除いてアジアで「親米」と言い切れる国が
いないことだ。
「米国アレルギー」が残っているともいえるだろう。

(5/5ページ)

特にフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領(73)は、
必ずしも「親中」ではないものの、あからさまな
「嫌米」である。
ベトナムは「反中」だが「親米」ではない。
マレーシアでは「自主独立」を掲げる
マハティール・モハマド氏(93)が首相に復帰した。

「アジアの心を知るヒントになるのが大東亜会議であり
共同宣言だった」(元国会議員)というのだ。

米政府内の動きがトランプ氏の指示によるものかどうかは
わからない。
それでも、元国会議員は「相手の心をしっかり研究して自分の
政策に生かしていく姿勢は評価していいのではないか。
CIA流ともいえる」と語る。

米政府のこうした研究姿勢は日本政府の外交戦略にも
参考になるのではないか。同時に、
米国の対中姿勢が相当厳しくなっていることを真剣に
思い知らされた。 
(政治部次長 今堀守通)

北朝鮮でも記録的大雨
 
北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、
梅雨前線の影響で9日から11日にかけ同国西海岸の広い
範囲で大雨が降ったと報じた。
1981年以来の降水量という。被害は伝えていない。(共同)

2017年8月18日金曜日

米国の不思議~~??

米国の大使って、前のケネデイーさんもそうだったが、民間人だ。
米国には外交官職ってないのか~~~?
米国はほんとに不思議な国軍人が大統領になり、民間人が外交官になり、
政治とは無関係だった人間が立派にやりこなす~~~

日米関係「揺るぎない」 ハガティ新駐日大使、成田で会見

成田空港で記者会見するウィリアム・ハガティ新駐日米大使=17日午後

米国のウィリアム・ハガティ新駐日大使が17日午後、来日した。
成田空港での記者会見で、核・ミサイル問題で緊張が続く北朝鮮情勢を
踏まえ「日本と米国は揺るぎない絆で結ばれている。日米友好と、
素晴らしい同盟を深めていきたい」と述べ、日米同盟の一層の強化に
意気込みを示した。

北朝鮮問題に関しトランプ米大統領から託された内容を問われると
「明かせない」と即答した。その上で
「米国や同盟国を防衛する米国の能力には疑問の余地もない」と言明。
「米国は全ての選択肢を検討している。
国際社会による圧力は続く。北朝鮮はいずれ(挑発的な)言葉を
緩めるだろう」と述べた。

約15分に及んだ記者会見には妻と計4人の子どもと一緒に現れた。
「はじめまして」という日本語で始めた。
「ありがとうございます」「絆」といった言葉も使った。

2016年11月14日月曜日

米国もう一つの選挙

11月8日米国大統領選と同時に行われた米国上下両院の議院選挙、
この記事の女性議員ほとんど民主党だわ、今度の選挙では共和党が議席が
多いのだろう、共和党の勝利とか云っていたが、皆50代、30代前半もいる
みな若いよ~ね。
民主党本部にリンカーンと、ケネデイと、並ぶ日系議員ダニエル・井上さん
も日系移民の子として生まれ日本では無く、米国を母国と信じ欧州戦線に
参戦し、片腕を失いながらも戦い続けた伝説の戦士、その名誉は
民主党・上院議員として、そして民主党の重鎮として長く記録に残る、

クリントン氏は失敗したが…ガラスの天井を破った女性議員たち
Posted November. 14, 2016 07:44,   
Updated November. 14, 2016 07:45음성듣기

「ヒラリー・クリントン氏は失敗したが、11月8日は米国の
女性政治家には歴史的な日だった」

英BBC放送は11日、米大統領選と共に行われた上下院および地方選挙で
女性政治家が躍進したとし、当選者を紹介した。
最初に挙げられたのは、米史上初めてヒスパニックの女性上院議員になった
キャサリン・コルテス・メスト氏(52=ネバタ・民主)で、
メキシコ移民者の孫としてメキシコとの国境に壁を作るという
ドナルド・トランプ氏の公約に猛批判した。

ソマリア難民出身でミネソタ州議会に進出した
イルハン・オマル氏(34=民主農夫労働党)も、トランプ氏が好まない
イスラム教徒難民出身だ。
オマル氏は9歳だった1991年、ケニア難民キャンプで4年間過ごし、
1995年に米国に渡り、20年余りで政界進出の夢を叶えた。

初のインド系女性上院議員で2番目の黒人女性上院議員になった
カマラ・ハリス氏(52=カリフォルニア・民主)は、インド出身の医師の
母親と中南米ジャマイカ出身の経済学教授の父親の間に生まれた。
2011年にカリフォルニア州法務長官を務め上院議員にまでなった。

米陸軍のヘリコプター操縦士としてイラク戦に参戦して両足を失った
タミー・ダックワース氏(48=イリノイ・民主)は、タイ系女性初の
連邦上院議員となった。
2013年、イリノイ州で連邦下院議員に当選し、初の女性障害者議員の
記録も持っている。

バイセクシュアルであることをカミングアウトした米初の州知事である
ケイト・ブラウン氏(56=オレゴン・民主)は再選に成功した。
オレゴン州国務長官だったブラウン氏は、2012年に
ジョン・キッツハーバー前州知事が辞職した後、知事に就任した。
このほかに、
ベトナム出身の初の女性下院議員になった
ステファニー・マーフィー氏(38=フロリダ・民主)と初の
インド系女性下院議員となった
プラミラ・ジャヤパル氏(51=ワシントン・民主)もいる。
マーフィー氏は2歳の時「ボートピープル」で漂流していたところを
米海軍に救助された難民出身だ。

權宰賢 confetti@donga.com

2016年11月10日木曜日

今日の歴史、米国は共和党政権へ~~

大方の予想を裏切り、やはり共和党政権誕生です~か、米国の大統領選挙は
大方の予想はいままで民主党と共和党が交互に選択されて勤めてきた。が
今回の共和党・トランプさんは少し偏見があり一方に偏り過ぎ・・・・
これが、選挙運動の時と裏腹に代われば米国の国益はどうなるか・・・
まァ、就任演説と閣僚の顔ぶれを見ないと解らないだろう。

今日の歴史(11月10日)
2016/11/10 00:00文字拡大  文字縮小  印刷 twitter  facebook

1904年:京釜線鉄道が完工
1915年:東京留学中の李光洙(イ・グァンス)氏、
            辛翼熙(シン・イクヒ)氏らが朝鮮学会を設立
1920年:朝鮮総督府が改正朝鮮教育令を公布
1939年:日本が朝鮮人の創氏改名制を公布
1950年:韓米が貨幣レートを2500対1に
1956年:韓国初の左派政党、進歩党が
            チョ奉岩(チョ・ボンアム)氏を委員長に結党
2000年:国内最長(当時)の西海大橋(7310メートル)が開通
2001年:ソウル・上岩洞のワールドカップ(W杯)競技場オープン
2009年:黄海上で南北による銃撃戦「大青海戦」発生、
            北朝鮮の警備艇が半壊 
          ※09年11月10日午前11時22分ごろ、北朝鮮の警備艇が
            韓国の仁川・大青島近くで海上の軍事境界線と位置付けられる
            北方境界線(NLL)を侵犯した。
            韓国海軍は北朝鮮警備艇が警告射撃を無視し南下を続けたため、        
            撃破射撃を行った。
            北朝鮮側も応射したが、交戦の過程で警備艇は半壊し、
            戻っていった。
            交戦による韓国側の死傷者はいなかったが、北朝鮮側は
            最低1人死亡、3人負傷の被害が発生したとされる

共和党のトランプ氏が大接戦を制し第45代米大統領へ 
民主党から政権奪還












8日、ニューヨーク州で投票を終え、声援に応える
ドナルド・トランプ候補(ゲッティ=共同)












【ワシントン支局】米大統領選は8日、投開票され、
共和党のドナルド・トランプ氏(70)が民主党の
ヒラリー・クリントン前国務長官(69)を破り、第45代大統領に
就任することが確実となった。AP通信が9日報じた。

大票田のフロリダ州をはじめ激戦地のオハイオ州などを制し、
獲得選挙人数でクリントン氏を上回ることが確実となった。

共和党はブッシュ前政権以来、8年ぶりの政権奪還。初の女性大統領誕生と
民主党の3期連続政権を阻止した。

2016年9月14日水曜日

今年中には決まるんだろう、米国新大統領

米国の政治家のレベルがさがっているのとちがう~~か、自由陣営の
旗頭ガ~ね、これじゃ共産主義者につけ込まれるだけ~~~
米国の大統領選挙は今は民主党、通例で行くと今度は共和党なんだが
二人とも年齢が、バリバリの4~50代はいないのか~~~?

NY州、トランプ財団捜査 フロリダ司法長官への献金
「クリントン財団便宜供与」に続くスキャンダルか

米ニューヨーク州のシュナイダーマン司法長官は13日、
大統領選共和党候補のトランプ氏が運営する団体「トランプ財団」が、
非営利団体の活動を定めた州法に違反した行為がなかったか捜査を
始めたと明らかにした。

強引な勧誘で知られたトランプ氏の不動産セミナー
「トランプ大学」に絡み、財団が2013年、法的措置を検討していると
されたフロリダ州のボンディ司法長官側に献金した
2万5千ドル(約260万円)の妥当性が捜査の焦点になる。

受講生からフロリダ州に「詐欺だ」との批判が当時寄せられ、献金は
懐柔のためだったのではないかとの疑惑が浮上していた。
トランプ氏支持を打ち出したボンディ氏は不正を否定し、法的措置も
取らなかった。

民主党候補のクリントン氏側が運営する慈善団体「クリントン財団」も、
大口献金者に対する特別な取り計らいが表面化し、批判を浴びている。

ニューヨーク州の捜査についてトランプ陣営は
「クリントン財団には目をつぶる(民主党員の)シュナイダーマン氏の
党利党略だ」と非難した。(共同)

2015年11月26日木曜日

NY地下鉄広告、アマゾンもやることがデカイ

これは凄いニュースだ、この広告が何日間なのか知らないが、NY市長も
許可を出したんだろう・・?
このドラマ、うわさには聞いているが市長も知らないわけでは無かろう
「侮辱」と叫ぶ前に管理体制を叫んだほうがいいのでは・・

旭日旗の地下鉄広告が物議 NY市長批判、撤去へ
2015/11/25 12:46   【共同通信】

http://www.47news.jp/news/2015/11/post_20151125124702.html
旭日旗のような図柄の地下鉄の車両内の広告=24日、
ニューヨーク(ゲッティ=共同)
【ニューヨーク共同】

ニューヨークの地下鉄の車両内に、旭日旗やナチス時代のドイツ軍記章を
イメージさせるドラマの広告が掲示され、物議を醸している。
デブラシオ市長は24日、
「侮辱的だ」と批判し、ドラマをインターネット配信している
米ネット通販大手アマゾン・コムに広告の撤去を要求。同社は撤去を決めた。複数の米メディアが報じた。

ドラマは「高い城の男」。
第2次大戦に日本とナチス・ドイツが勝利し、敗戦国になった米国を
分断して統治するという内容の小説を基にしている。

広告は、マンハッタンの中心部を走る地下鉄車両の座席表面を
ラッピングする形で掲示された。