2012年3月11日日曜日

薬草 野草 アマナ


     食べておいしくのど痛にも効く鱗茎

ユリ科 別名 カラス芋  生薬名  光慈姑(こうじこ)

古くから鱗茎は、生食、煮食、焼いてたべるなどし、ほっクリと甘いその味から
アマナの名がついたという。
黒い外皮に包まれているため、カラスイモの別名があり、中国名、老鴉ベンもカラスの
文字を用いているのも、興味ふかい。


分布  東北以南
生育場所
    腐植質に富む山野
見分け方
    20cmほどの細長い葉をもつ。
    3がつ~5月に、ながい花茎の先端に1個の花をつけるが、キバナ種では複数個つく。
    
似た仲間
    葉がやや広く、中央に白癬のいるヒロハアマナは関東から、西の地方に分布する。
食用
    皮をむき、水にさらしてアクを抜き、ゆっくり煮含めるとうまい。
薬用
    乾燥鱗茎2~3片と、200ccの水を、半量になるまで煮詰め、
    1日2~3回分服すればのどの痛みがやわらぐ。
    薬酒は疲労回復に。

0 件のコメント:

コメントを投稿