ナズナ
アブラナ科 別名 ぺんぺん草
ビタミンcに富み高血圧の予防に
果実の形が三味線のバチに似てることから、ぺんぺん草の名で親しまれているナズナだが、
以外にも利用価値はたかい。
セリ、ナズナ。。。。。。と春の七草中、最も見つけやすい越年草である。
|
ナズナの若芽
|
分布 全国
生育場所 野原や道端
見分け方 写真を参考
似た仲間 黄色の花をつけるイヌナズナは食用にはむかない。
食用 採取時期 2月~3月 若葉
5月ごろまでの若葉は随時採取、 煮びたしや、和え物で楽しむ。
薬用 採取時期 4月 全草 日干し コリン、アセチールコリンを多量に含有しているので 血圧降下作用や緩下、利尿などに効果がある。 1日量20gを600ccの水で半量になるまで煮詰め、 こして食間3回に服用する。
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿