2012年4月17日火曜日

山菜 薬草 シラヤマ菊


山菜 薬草 シラヤマギク。

科名:キク科/属名:シオン属
和名:白山菊/学名:Aster scaber

分布

北海道、本州、四国、九州の山地の草原、林縁など
中国、朝鮮半島に分布


見分け方・特徴

山地、丘陵、草原に普通に見られ、茎の高さ100~150センチの多年草
普通茎は直立、茎の下部の葉には長い柄があり互生、葉は大型の 三角状~心臓形、上部の葉が小さくなる、葉の両面には細毛が多く生えている
花は、8~10月頃茎の上部に約2センチの白色頭状花を数個つける
外側ぼ花びら(舌状花)は白色7~10枚で少ない、中央の黄色の筒状花(とうじょうか)もやや少ない
果実は、長さ2.5センチ、毛が無い

採集と調整  4~6月頃の若芽、若葉を採集

薬効・用い方 
若芽、若葉を軽く衣をつけて天ぷら、茹でて、バター炒め、辛子マヨネーズ、和え物、汁の実、つくだ煮などにして食べる
ヨメナ(嫁菜)とならび、ムコナ(婿名)とよばれる。

0 件のコメント:

コメントを投稿