2012年7月25日水曜日

薬効果物 柚子



薬効果物 ユズ

分類 ミカン目  ミカン科  ミカン属   ユズ
和名 ユズ(柚子)
英名 Yuzu

ユズ(柚子、学名:Citrus junos、
シノニムC. ichangensis x C. reticulata var. austera)は、ミカン科の常緑小高木。
柑橘類の1つ。

食品カロリー栄養素成分表/栄養価
柚子・柚(100g中) -ゆず・ユズ-
熱量(カロリー) 59kcal
タンパク質 1.2g
ビタミンD 0μg
脂質     0.5g
ビタミンE 3.4mg
炭水化物 14.2g
ビタミンK 0μg
βカロテン 240μg
亜鉛     0.1mg
レチノール 0μg
カリウム 140mg
ビタミンB1 0.07mg
カルシウム 41mg
ビタミンB2 0.1mg
    0.3mg
ナイアシン 0.5mg
    0.02mg
パントテン酸 0.89mg
マグネシウム 15mg
ビタミンB6 0.09mg
マンガン 0.12mg
葉酸     21μg
リン     9mg
ビタミンB12 0μg
食物繊維 6.9g
ビタミンC 150mg
コレステロール 0mg

概要
ホンユズとも呼ばれ、果実は比較的大きく、果皮の表面はでこぼこしている。
果実が小形で早熟性のハナユズ(ハナユ、一才ユズ、Citrus hanayu)とは別種である。
日本では両方をユズと言い、混同している場合が多い。
タネの多いものが多い。また獅子柚子(鬼柚子)は果実の形状からユズの仲間として
扱われることがあるが分類上はザボンや文旦の仲間であり別品種である。
消費・生産ともに日本が最大である。柑橘類の中では耐寒性が強く、極東でも自生出来る
数少ない種である。
酸味は強く香りもある。日本では東北以南で広く栽培されている常緑小高木である。
花言葉は"健康美"と言われる。
また、柑橘類に多いそうか病、かいよう病への耐久があるためほとんど消毒の必要がなく、
他の柑橘類より手が掛からない事、無農薬栽培が比較的簡単にできる事も
特徴のひとつである。
なお、収穫時にその実をすべて収穫しないカキノキの「木守柿」の風習と同様に、
ユズにも「木守柚」という風習がある地方もある。
成長が遅いことでも知られ、「ユズの大馬鹿18年」などと呼ばれることがある。
このため、栽培に当たっては種から育てる実生栽培では結実まで10数年掛かってしまうため、

結実までの期間を短縮する為、カラタチに接木することにより数年で収穫可能にすることが
多い。

食材
ユズの果汁は日本料理等において調味料として、香味・酸味を加えるために用いられる。
また、果肉部分だけでなく皮も七味唐辛子に加えられるなど、香辛料・薬味として
使用される。
いずれも、青い状態・熟れた状態の両方とも用いられる。九州地方では、柚子胡椒と
呼ばれる調味料としても使用される。
これは柚子の皮に、皮が青い時は青唐辛子を、黄色く熟している時は赤唐辛子を、
そして塩を混ぜて作るもので、緑色または赤色をしている。幽庵焼きにも用いられる。
熟したユズでも酸味が非常に強いため、普通は直接食用とすることはない。
薬味としてではなくユズ自体を味わう調理例としては、果皮ごと薄く輪切りにして
砂糖や蜂蜜に漬け込む方法などがある。
ユズの果汁を砂糖と無発泡水で割ったレモネードのような飲み物もある。
果汁はチューハイ等にも用いられ、ユズから作られたワインもある。
独特の爽やかな香りのため、様々な香水に使用されている。
最近、日本の植物から精油を精製する国内メーカーが増えており、果皮を圧搾することに
より精油を採油している。その他、多彩な方法で利用されている。
柚子の果実のうち果肉の部分をくりぬいて器状にしたものは「柚子釜」と呼ばれ、
料理の盛りつけなどに用いられる。

入浴剤
収穫時期の冬場に果実全体または果皮を布袋にいれて湯船に浮かべる。
薬効の成分は特定されていないが、血行を促進させることにより体温を上昇させ、
風邪を引きにくくさせる効果があるとされている。
京都市右京区の水尾地区では、柚子の栽培農家9軒が、柚子風呂付きで鶏料理を提供している。

0 件のコメント:

コメントを投稿