2012年11月7日水曜日

中国 対日戦略



野田首相がどういう主張をしたかわからないが、外交的に押されている??
強い外交とは、強い軍事力に裏付けされたものだ。

野田政権には、譲歩だけはしないよう期待している。
日本の経済界も,チヤイナリスクを覚悟していたはず???

中国もそれだけリスクを承知での外交攻撃だ。ジワリ、ジワリ、連続的に素早く実行せよ。

【中国BBS】尖閣問題による不買運動、「大国の度量を示した」
【社会ニュース】 2012/11/07(水) 13:43 Tweet

中国大手検索サイト百度の掲示板に「釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)問題で日本企業は
短期間での業績回復は難しいらしいぞ」というスレッドが立てられた。
スレ主の伝えたニュースについて、
中国人ネットユーザーからさまざまな意見が寄せられた。

日中関係の悪化が日本企業の業績に悪い影響を与えている。
日本のシンクタンクによれば、日中関係の悪化によって2012年の中国向け輸出は総額
1兆円以上も減少し、日本の国内総生産(GDP)を8200億円も押し下げるという。

また、中国で日本製品の不買運動が広がっていることを受け、各日本企業も業績を
下方修正していることについて、
中国人ネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。

・「事実がどうであろうと、これによって大国の度量や風格を示せたというものだ」

・「米国製品や韓国製品を買えば良いだけだ」

・「これは日中双方にとって良いことだ」

現状を打破する方法についての意見も寄せられ、「日本国民党を設立して三民主義を
実行すればいい」、「日本共産党が出てくればすべてが解決するし、
東アジアは平和になり米国はいなくなる」という主張があった。

しかし、業績の悪化については異論もあり、「日本企業の中国における業績が
悪化しただけで、全世界的には損はしていない。
ただ稼ぐ金が少し減っただけだ」という意見があった。

ほかには、野田首相が日本を苦境に陥らせたというコメントがあったが、
これに対しては石原慎太郎氏こそ悪の根源だという反論があった。
また、「釣魚島の実行支配権を日本に与えたのは米国なのだから、
米国に掛け合うのが筋というものだ」という冷静な意見もあった。

(編集担当:畠山栄)

尖閣めぐりASEMで応酬、「日本の詭弁に断固反駁」=中国政府
Y! 【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2012/11/07(水) 15:13

ラオスで6日に閉幕したアジア欧州会議(ASEM)で、尖閣諸島問題をめぐり
野田佳彦首相と中国の楊潔チ外交部長(外相)が激しい応酬を繰り広げた。
中国外交部(外務省)の公式サイトは「中国側が日本側の詭弁に断固反駁」と記載して
アピール、7日の中国各メディアもこれを引用して報じている。
(チは竹かんむりに「褫」のつくり)以下は外交部サイトの全文。

**********

ラオスで開かれた第9回ASEM首脳会議で、日本は協力というASEMの理念や大多数の
参加国の願いを顧みず、意図的に釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)問題で事実を歪曲し、
理不尽な弁解を行った。これに対し、会議に出席した楊潔チ外交部長はその場で断固
反駁した。

楊外交部長は会議に参加した各国代表に、釣魚島問題の歴史と事実・真相および中国側の
厳正な立場についてはっきりと次のように述べた。

釣魚島およびその付属島嶼は古来中国の神聖な領土である。
中国はこの島を長い間有効に管轄してきた。日清戦争末期の1895年、日本がこれらの島を
盗み、かつ中国政府に不平等条約への署名を強制して、この島を含む領土を日本に
割譲させた。第二次世界大戦終了後、カイロ宣言やポツダム宣言などの国際文書に基づき、
釣魚島などの島嶼は日本に占拠された中国の他の領土とともに中国に復帰した。

日本政府が島を買収するといった一方的な行動は中国に対する重大な主権侵害であり、
世界の反ファシズム戦争勝利の成果を公然と否定するもので、戦後の国際秩序と国連憲章の
理念と原則に対する重大な挑戦である。
領土主権を守るという中国政府の立場は決して揺るがない。
中国は日本側に対し、中国の領土主権を損なう一切の行為を直ちにやめ、
実際の行動をもって誤りを正し、目下の事態を適切に解決すべく確かな努力をするよう
強く促す。

楊外交部長は、ASEMはアジアと欧州各国が互恵協力をはかり、共同発展を促進する
ための場であると指摘。日本側がASEMの大局を顧みず、会議で意図的に釣魚島問題を
挑発しても、各国の支持は全く得られず、その企みを実現させることは不可能だと
述べた。

(編集担当:阪本佳代)

0 件のコメント:

コメントを投稿