台湾という国、国家理念と云うか、理に沿った思考回路をしてるとおもう
ノンメモリ半導体をえらんだのはさすが・・・・・
日本がスイスを手本に腕時計をえらんだように・・・・
今回日本のスーパーコンピューター「冨獄」が世界一になったけど、
このCPUを作ったのが台湾だ、日本が設計して台湾が作った
7月5日 産経抄
日清戦争に敗れた中国清朝は、下関条約の中で日本への台湾割譲を
約した。
その際、交渉の全権を担った李鴻章がこう言い捨てたとされる。
「台湾は、鳥語らず、花香らず…瘴癘(しょうれい)(疫病)の地。
割くも可なりだ」。
▼民間に伝わる真偽不明の言葉として、ジャーナリストの野嶋剛氏が
新著『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』(扶桑社新書)の
中で触れている。日本の領有当初から、コレラなど8種類が土着の
疫病として居座っていた。腫れ物のような島だったらしい。
▼かの地に赴任した後藤新平が、「公衆衛生」を人々に植え付けた
歴史は何度か書いた。
遺産を継いだ21世紀の為政者が、コロナ禍では世界に先んじて正しい
情報を集め、防疫の手を打った。
わずかな感染者と死者を出すにとどめた実績には
改めて触れるまでもない。
▼中国に急所を握られた外交も流れが変わりつつある。
コロナ対策を協議する国際会議では、台湾要人の発言が目立ってきた。
オンラインでの開催は参加者同士の距離を生むが、
国境をまたがずに済む。主催者は中国に気兼ねすることなく、台湾を
招待できるという。
▼蔡英文総統は先月の国際会議で語った。
「民主主義の重要な原則を犠牲にしなくても、感染症は抑制できる」。
民主主義の利を美声で歌う人がいる。
疫病を力ではなく策で抑え込む有能の士もいる。
「鳥語らず、花香らず」の不毛な地に与えられた天の配剤だろう。
▼台湾がコロナ禍を封じ込めた大きな要因は、
中国を信じなかったことにある。野嶋氏はそう指摘する。
情報の隠蔽(いんぺい)で全てを闇に葬ろうとした大国への
面当てである。
防疫といい中国との距離の取り方といい、かつての教え子から
学ぶことは多い。うれしいような恥ずかしいような。